チーム紹介
チームについて
チーム名に込めた思い
私たちが街を元気にします!
Vリーグについて
チーム理念
1. 地域貢献
地域との様々な触れ合い・交流活動を通じて、浜松と静岡県の活性化・発展へ寄与します。
2. 健康増進
スポーツ普及活動を通して、浜松と静岡県の皆さんの心と体の健康増進に貢献します。
3. 人材育成
スポーツマンシップの啓発活動を通して、浜松と静岡県へ貢献する人財を育成します。
4. ハブとしての役割
地域の架け橋として、市民・行政・企業など、浜松と静岡県の皆様をつなぐ役割を果たします。
5. 「やらまいか」の精神:地域と共に
「やってみよう」「やってやろうじゃないか」という新しい事に果敢にチャレンジする「やらまいか」 の精神に基づいて、浜松と静岡県の皆さんと一緒に歩んでいきます。
マスコット
ブレス浜松は、V1リーグ昇格を目指して頑張っています。 応援よろしくお願いします!!
コートネーム | イブ |
ポジション | マネージャー補佐 (現在交渉中) |
特技 | 球拾い |
好物 | 浜松餃子 |
ユニフォーム 2021-2022
ファンレター宛先
郵送はこちらへ
〒434-0038 静岡県浜松市浜北区貴布祢227ー3 一般社団法人ブレス浜松宛
法人紹介
主要役員挨拶
代表理事森島 康之Morishima Yasuyuki
ごあいさつ
ブレス浜松は、2012年に浜松市の市民球団として創設されました。初代代表理事、藤原道生氏から引き継ぎ、今年で10周年を迎えることになります。 現在、チームや選手を取り巻く環境は、他のVリーグ所属チームと比べ決して恵まれているとはいえません。しかし、地域の真心や社会での様々な経験を味わうことができるのがブレス浜松の強みで、特徴です。 選手は代々、パートナー企業様の社員として、選手として、仕事と活動の両立を見事に果たしてこられました。 このことはブレス浜松の誇りであり、浜松市民の憧れであります。また、懸命に支えてくださる企業様、団体様、ファンの皆様がいてくださる、このことへの「感謝」こそがブレス浜松の精神であり、ブレス浜松を取り巻く全ての人達が心に抱き、感じているものと思います。 これからも、「静岡に、浜松に息吹を、そして元気に!」を理念として皆様と共に活動して参りますので、一層のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ゼネラルマネージャー野田 滋丈Noda Shigetake
ごあいさつ
ブレス浜松のファンの皆様、静岡県バレーボール協会の皆様、変わらずご支援いただいておりますパートナー企業の皆様、日頃より多くの励ましの言葉やご協力誠にありがとうございます。選手が持てる力や能力を最大限発揮できるような環境づくりを重点におきながら、選手が夢や勇気、元気を与えるプレーをし、ブレス浜松の悲願でもありますV1リーグに昇格を達成できるようにチームの力を合わせ全員バレーで邁進します。
事業部長山岸 真智Yamagishi Masato
ごあいさつ
いつもブレス浜松に熱い厚いご支援・ご声援をくださいまして、本当にありがとうございます!
ブレス浜松は2022年11月30日をもって、設立10周年を迎えます。
この10年、本当に多くの皆さまのお陰でブレス浜松は成長を続けてこられました。心より感謝申し上げます。
地域スポーツチームにとって、本当の勝利とは、日本一になる事でも、世界一になる事でもございません。
100年後も変わらずそこに存在する事。
地域の皆さまのシンボルとして、その地域にあり続ける事が、本当の勝利となります。
残り90年。
これからも、この浜松に、静岡県の皆さまに愛されるブレス浜松を、皆さまと一緒に築きあげていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
役員紹介
顧問 大須賀 正孝
顧問 伊藤 徳直
理事 森島 康之
理事 野田 滋丈
理事 鎌田 裕子
理事 伊藤 卓見
代表取締役
理事 都築 安夫
理事 高橋 一博
代表取締役
理事 大間 孝
理事 上坂 浩祥
取締役常務執行役員
理事 石川 彰吾
幹事 青嶋 伸治
代表取締
法人概要
法人名 | 一般社団法人 ブレス浜松 |
設立年 | 2012年(平成24年) |
代表理事 | 森島康之 |
GM | 野田滋丈 |
チーム名 | ブレス浜松 |
所在地 | 〒434-0038 静岡県浜松市浜北区貴布祢227-3 |
ホームアリーナ | サーラグリーンアリーナ(浜北総合体育館) |
チームのHISTORYはこちらから
チームスケジュール
応援ソング
シンガーソングライター
サポニン
青き息吹
作詞:サポニン 作曲:サポニン
編曲:山川ヨシアキ 歌唱:サポニン
プロフィール
血液型:AB型 出身地:青森県八戸市
震災をきっかけに音楽の道を歩む、活力系シンガーソングライター 薬科大学を卒業し、薬剤師として東証一部上場企業への就職を経て歌手デビューするという異色の経歴を持つ
2015年
2017年
2018年
2019年
8 月12 日1st シングル「NEW WORLD」で全国デビュー MV は同郷の映画監督である下山天監督が全て撮影
2nd シングル「走らんかい!」全国発売 タワーレコード池袋店チャート2 位 地元への想いを歌った【鮫町】はYouTube で一万回再生を突破
3rd シングル「POWER FLASH」全国発売 タワーレコード渋谷店チャート2位
音源付き写真「sapography」発売 八戸市出身の写真家川口宗道氏が撮影を担当 2nd シングル「鮫町」を南部弁でセルフカバーした音源も話題に
シンガーソングライター
山内 美空
青の軌跡
作詞:山内美空 作曲:山内美空
編曲:田中省吾 歌唱:山内美空
プロフィール
クラシックではロシア音楽、現代曲を得意とし、ソロピアニスト、伴奏ピアニストとして活動。
アニメソングイベント「オモサンでアニソン!!」に伴奏ピアニストとして出演。 作曲家としては、横浜市民ミュージカル「星の王子さん」他、映画音楽など含め50 曲以上の楽曲提供を行っている。
メディア掲載
番組情報
k-mix
番組情報
FM-Haro!